ZOOM M2
MicTrak

2-TRACK AUDIO RECORDER
2023年4月23日作成開始 2024年11月22日更新

M2 / M4用の付属ウィンドスクリーンが新しくなりました
風の吹かれに強い、へアリーウィンドスクリーン(WSU-3)を採用
2023年7月3日
2023年7月以降の出荷分から順次、付属ウィンドスクリーンがより風防性能の高いへアリーウィンドスクリーンにアップグレード。
風の吹かれによるノイズを防いで、よりクリアなレコーディング。
旧タイプのウィンドスクリーンをお持ちのM2/M4ユーザーも、
新しいへアリーウィンドスクリーンを無償で提供してくださいます。
カスタマーサポートまでお問合せしてください
ファームウェア・バージョン1.20
2023年3月17日
M2 アップデート Ver1.20
1.長時間録音して分割されたWAVファイルがノーマライズできない。
2.ノーマライズ・エクスポートで作成されたファイルを再生できないアプリがある。
3.その他軽微な不具合の修正。
                            


2022年11月末発売、2023年4月20日購入
レビューを、少しづつ更新していきます。

開封
2023年4月23日

2023年4月20日購入。

開封。

本体、ウインドスクリーン、マイククリップ、
クイックツアー(説明書)、保証書が入っています。

microSDカードを用意。
128GBを使用してみます。

microSDカードをセットします。

ACアダプターか電池を用意。

電池ケース固定ネジ。

緩めても抜けません。

電池ケースを抜きます。

電池2本をセットします。

電池ケースを挿入します。

電池ケース固定ネジを締めます。

電源を入れると言語設定画面が出ます

日本語を選びます。

日付形式設定画面。

日時設定画面。

日時ををセット。

電池タイプの設定画面。

ニッケル水素を選択しました。

SDカードを選択します。

SDフォーマットをします。

クイックテストを選択してみました。

すぐ終わりました。

再生自動音量調整をオンを選択しました。

ディスプレイは使用環境で変えます。

バックライトを選択。

初期設定は自動オフです。

ファームウェアを選択。

ver.1.10でした

Ver.1.20に、アップデートしました。
MickTrakシリーズは、3機種同時発売されました。
マイク型がM2とM4で、ショットガンタイプM3です。
M2とM4のどちらにするかは、
入出力端子とサンプリング周波数とマイクプリアンプで
M4に決めました。
M2は三脚ネジ穴がなく、スタンドに取り付けるには、
付属のマイククリップを使用します。
M4は三脚ネジ穴もあるのも選んだ理由になります。
外部マイクとマイクケーブルなどの機材が増えると
重たくなるので、M2を追加しました。

内蔵のXYマイク。
内蔵マイク
指向性単一指向性
感度–42 dB/1 Pa 1 kHz
入力内蔵マイク
最大入力音圧135 dB SPL
M4と同じマイクです。

右側面。
外部入力端子はありません。
microSDHC規格対応カード 4 GB ~ 32GB
microSDXC規格対応カード 64 GB ~ 1TB

左側面。
PHONE/LINE OUT 端子
コネクタステレオミニジャック
最大出力レベル20 mW + 20 mW(32 Ω負荷時)
LINE OUT 出力インピーダンス10 Ω以下
コネクタUSB Type-C
USBマイクUSB2.0 High Speed
 48 kHz 24-bit/32-bit float
USBファイル転送USB2.0 High Speed
AC アダプター(ZOOM AD-17):DC 5V/1 A
※USB バスパワー動作対応

取説には、LINE OUTの出力レベルの説明がありません。
内蔵スピーカー出力
500 mW 8 Ω モノラルスピーカー

音量表示の拡大率はバー表示。
音量表示の拡大率は、-と+でバーが移動します。
11段階ありますが、数字での表示がありません。
最小から+を5回で中央になります。
数字が出るとよいかもしれません。
付属ウインドスクリーン WSM-2と他社製ウインドスクリーン
2023年4月23日

ハニカム構造のマイクグリルは、
風防効果はありません。

2枚付属のウインドスクリーンWSM-2は薄い布製です。
1枚は常に取り付けておいたほうが良さそうです。

WSM-2を1枚被せると、風防効果があります。

WSM-2を2枚重ねると、風防効果が少し上がります。

付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚被せた上から、
TASCAM WINDSCREEN WS-11を被しました。

ギリギリのサイズです。
ディスプレイに毛がかからないようにします。
100均でソフトケース購入
2023年4月23日

マグボトルカバー ハンドル型。

内部にはアルミ蒸着シート。

ウインドジャマーとマイククリップを装着。

丁度よいサイズです。

ウインドジャマーを別にした状態で収納。

うまく入ります。

Switch用ソフトケース。

マイククリップは横にします。

かなり膨らみます。
小物を入れるポケットが必要な時は、
Switch用ケースも使えます。
縦23.5cm×直径8cmのマグボトルカバー
ハンドル型は出し入れしやすいです。
ラ・フォンテヴェルデ第33回定期演奏会 「スパニッシュ・ハープと奏でる古のスペイン vol.2」
2023年4月21日 としま区民センター6F 小ホール
2023年4月23日

池袋駅から徒歩約7分のとしま区民センター。

6Fの小ホール。

スパニッシュ・ハープ。

立ったスタイルで演奏します。

客席3列目中央にマイクを設置。
客席との関係で、この位置と高さになりました。

ECM-100UはORTFステレオ。
アンビソニックマイク NT-SF1も設置。

M4とM2もすぐ下に設置。

M2。

M4。

F6。
本番の演奏はアップできませんが、
スパニッシュ・ハープの調弦の音を比較用にしました。

演奏する楽器の直接音は客席前がよく収録できます。
客席の最後部ではホールの響きは良いですが直接音は小さくなります。
バランスの良い位置にマイクを設置するには、
リハーサルなどの演奏中にマイクを通した音を聴きながら設置する位置を探すのが一番良いです。
今回は音収録のみだったので、マイクをよい位置に立てられるかと思いましたが、
客席の都合でマイクの位置と高さは決められました。
録音した音を再生すると、録音現場の印象より残響は少なく感じました。
レコーダー/ZOOM M2 MicTrak
マイク/内蔵マイク
サンプリング周波数/48kHz
M2_TUNING_230421_002.wav へのリンク

下線付き文字をクリックすると動画を再生します。
レコーダー/ZOOM M4 MicTrak
マイク/内蔵マイク
サンプリング周波数/48kHz
M4_TUNING_230421_002_TrMic.wav へのリンク

下線付き文字をクリックすると動画を再生します。
RØDE NT-SF1
ZOOM Ambisonics Playerで、フォーマットがFumaのファイルを
Binaural とStereoに変換したあとノーマライズ処理をしました。

F6_TUNING_230421_002_Tr1_4_Binaural.wav へのリンク
F6_TUNING_230421_002_Tr1_4_Stereo.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
バイノーラルは、ヘッドホンで聴くとバイノーラル効果が得られます。
録音モード 96kHz 32bitフロート
SONY ECM-100U
ノーマライズ処理をしました。
F6_TUNING_230421_002_Tr5_6.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
録音モード 96kHz 32bitフロート
西武池袋線「清瀬カーブ」でテスト録音1回目
2023年4月23日

いつもの「清瀬カーブ」。

M2とM4の比較テスト。
M2とM4は付属のウインドスクリーンWSM-2を1枚を被せた上に
TASCAM WINDSCREEN WS-11を被せました。

マイククリップのネジは緩みやすいです。

コインで締めます。
M2はグリップ部が丸いのでマイククリップに
取り付けたとき傾きやすいです。
マイククリップ取付時はマイクユニットが
水平になるように取り付けます。
マイククリップに取り付けてM2のボタン操作すると、
本体を抑えないでボタンを押した場合は
M2が下向きに傾いてしまいます。
本体を抑えてボタン操作するとよいかもしれません。

上り電車通過。
M2で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230423_002_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

M4で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230423_001_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

上り電車通過。
M2で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーン1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230423_003_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

M4で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーン1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230423_002_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

上り電車通過。
M2で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230423_004_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

M4で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230423_003_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

下り電車通過。
M2で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230423_005_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

M4で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230423_004_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

下り電車通過。
M2で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230423_006_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

M4で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230423_005_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

上り電車通過。
M2で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230423_007_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

M4で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230423_006_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

上り電車通過。

上り電車通過時に下り電車続いて通過。
M2で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230423_008_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

M4で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230423_007_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
清瀬松山緑地保全地域で録音
2023年4月23日
M2で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230423_009_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

M4で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230423_008_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
M2で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230423_010_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

M4で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230423_009_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
屋外でのディスプレイと赤色LEDの見え方
2023年4月23日

M2はモノクロ液晶です。
写真はバックライトを点灯状態。
光の具合により見えにくいことがあります。

M4のカラー液晶です。
写真はバックライトを点灯状態。
録音時は赤色波形で分かりやすいです。

M2の赤色LEDは上からは良く見えます。

M4の赤色LEDは明るいです。

M2は横から見ると赤色LEDが暗くなります。

M4は横からでも赤色LEDは明るく見えます。
充電池の変更
2023年4月24日
エネループからエボルタに変更してみます。
ZOOM Universal Windscreen WSU-1
2023年4月28日

2023年4月28日購入。

開口部は、いろいろな形やサイズに対応できます。

内側も布があります。
ライコートなどのウインドジャマーのように、
紐とコードストッパーで開口部を調整できます。
毛が長く方向も先端に向かっているので、
レコーダーのディスプレイも見やすくなります。
深さもありますので、他機種に対応できそうです。

左M4、右M2にZOOM WSU-1を取り付けた状態。

ディスプレイが良く見えます。

左M4、右M2にTASCAM WS-11を取り付けた状態。

ディスプレイに少し毛がかかります。

マグボトルカバー ハンドル型は入りません。

閉じられません。

ステンボトルケースシンプル。

毛を抑えてジッパーを閉じます。

うまく収納できます。
WSU-1を取り付けると、Switch用ソフトケースと
マグボトルカバー ハンドル型には入りません。
ステンボトルケースシンプルが使用できました。
西武池袋線「清瀬カーブ」でテスト録音9回目
レコーダー ZOOM M2 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2+TASCAM WINDSCREEN WS-11
レコーダー ZOOM M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2+TASCAM WINDSCREEN WS-11
2023年4月28日

清瀬カーブ。

M2とM4にTASCAM WINDSCREEN WS-11を装着。

上り電車通過。
ZOOM M2とM4は、 内蔵マイクの上に
付属ウインドスクリーンWSM-2をを1枚被せてから
TASCAM WINDSCREEN WS-11を被せています。
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M2 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
230428_001_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
32bitフロート 48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
230428_001_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
32bitフロート 48kHz、LO CUT/OFF

上り電車通過。

続けて下り電車通過。
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M2 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
230428_002_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
32bitフロート 48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
230428_002_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
32bitフロート 48kHz、LO CUT/OFF
西武池袋線「清瀬カーブ」でテスト録音10回目
レコーダー ZOOM M2 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2+ZOOM Universal Windscreen WSU-1
レコーダー ZOOM M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2+TASCAM WINDSCREEN WS-11
2023年4月28日

M2にWSU-1を装着。

ディスプレイは見やすいです。

下り電車に続いて、上り電車通過。
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M2 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
ZOOM Universal Windscreen WSU-1
230428_003_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
32bitフロート 48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
230428_003_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
32bitフロート 48kHz、LO CUT/OFF
西武池袋線「清瀬カーブ」でテスト録音11回目
レコーダー ZOOM M2 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2+TASCAM WINDSCREEN WS-11
レコーダー ZOOM M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2+ZOOM Universal Windscreen WSU-1
2023年4月28日

M4にWSU-1を装着。

ディスプレイは見やすいです。

上り電車通過。

続いて下り電車通過。

下り通過後に上りでも、「ラビュー」が来ました。

上り電車通過。
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M2 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
230428_006_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
32bitフロート 48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
ZOOM Universal Windscreen WSU-1
230428_005_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
32bitフロート 48kHz、LO CUT/OFF
西武池袋線「清瀬カーブ」でテスト録音12回目
レコーダー ZOOM M2 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2+ZOOM Universal Windscreen WSU-1
レコーダー ZOOM M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2+ZOOM Universal Windscreen WSU-1
2023年4月28日

M2とM4にWSU-1を装着。
両機種ともWSU-1はオプションで別売りです。
純正品だけあって、M2には取り付けやすいです。

上り電車通過。

続いて下り電車通過。
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M2 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
ZOOM Universal Windscreen WSU-1
230428_007_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
32bitフロート 48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
ZOOM Universal Windscreen WSU-1
230428_006_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
32bitフロート 48kHz、LO CUT/OF
「清瀬立体の上の西武線の走行音と清瀬立体の中」
2023年4月29日

レコーダー ZOOM M2 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2+ZOOM Universal Windscreen WSU-1

つつじが満開。

上り電車通過。
M2で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
レコーダー ZOOM M2 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2+ZOOM Universal Windscreen WSU-1
230429_001_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

下り電車通過。

風が強いです。
M2で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
レコーダー ZOOM M2 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2+ZOOM Universal Windscreen WSU-1
230429_002_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

位置を変えて、上り電車通過。

通過時の波形。
M2で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
レコーダー ZOOM M2 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を+ZOOM Universal Windscreen WSU-1
230429_003_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

清瀬立体の下へ降りる前に再生ボタンを
押して再生音を確認しました。
再生音が停止した後に録音ボタンを押しても
録音は開始されません。

再生音を確認した後は、停止ボタンを押さないと
録音待機状態になりません。
停止ボタンを押してマイク入力の波形が表示されたのを
確認してから録音ボタンを押すと録音開始します。
清瀬立体の上での録音を終えてから、清瀬立体下の通路へ移動します。

道路沿いを歩いています。

外に出ました。
M2で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
レコーダー ZOOM M2 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2+ZOOM Universal Windscreen WSU-1
230429_004_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
100均のステンボトルケースシンプルに一工夫
2023年4月29日

100均のミニサイズのビニールネットケース。

2個入り。

ストラップに取り付けます。

充電池と変換ネジを入れました。

140mm×200mmのチャック付き収納パックを
被せるとしまいやすくなります。
WSU-1を袋に入れてしまうこともできます。

ポケットのないステンボトルケースシンプルも
ミニサイズのビニールネットケースを取り付けると
収納物の紛失もしずらくなります。
清瀬松山緑地保全地域で録音
2023年5月1日
レコーダー ZOOM M2 MicTrak 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
ZOOM Universal Windscreen WSU-1
M2で録音したファイルを本体で
ノーマライズしました。
レコーダー ZOOM M2 内蔵マイク+
付属ウインドスクリーンWSM-2+
ZOOM Universal Windscreen WSU-1

230501_001_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
M2で録音したファイルを本体で
ノーマライズしました。
レコーダー ZOOM M2 内蔵マイク+
付属ウインドスクリーンWSM-2+
ZOOM Universal Windscreen WSU-1

230501_002_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
歌の玉手箱 第2弾
2023年5月27日成美教育文化会館 グリーンホール
2023年5月27日

成美教育文化会館。

1階には、ホールとギャラリーがあります。

アトリウム。

移動観覧席、面積450m2、収容人数304人。

収納式の客席。

客席の後ろ。

中央はM2、
左右のECM-100UはORTFステレオ。

ECM-100Uは床からの振動を防ぐために、
ショックマウントを使用。

M4は客席前。

ステージから少し離します。

XYとORTFは、指向主軸角度90度。

ステージへ水平。

ステージに全員並んんで歌う曲もある。
同じ位置のXYステレオとORTFステレオは、
ホール残響と広がりが少し違います。
客席前のM4は直接音が強くなりますが、
XYステレオ90度でも全員が並んでも
ホール残響は少なくなりますが広がりは良いです。

M2で録音の1曲目で比較。XYマイクは逆位相が無いようです。

M4で録音の1曲目で比較。XYマイクは逆位相が無いようです。

F3で録音の1曲目で比較。ORTFは逆位相が少しありました。
「休みの日には音楽家 Vol.64 雨音の古楽やすおん」
2023年6月17日 日暮里サニーホールコンサートサロン
2023年6月18日

日暮里駅。

ホテルラングウッド正面入り口。

日暮里サニーホールは4階。

ホテルラングウッドは、横にも入り口。

日暮里サニーホールは、こちらが近いです。

特別にチェンバロを持ってきています。

入口から見たホール。

今回は、横をステージに使用しています。

チェンバロ。

鍵盤も木製のようです。

AT9943をHXR-NX80へ。

XYの指向主軸角度は90度。

M2はモノラルにします。

チェンバロにセットします。

演奏者の邪魔にならない位置にします。

モニター音を聴きながらセットします。
M2 / M4用の付属ウィンドスクリーンが新しくなりました
風の吹かれに強い、へアリーウィンドスクリーン(WSU-3)を採用
2023年7月3日
2023年7月以降の出荷分から順次、付属ウィンドスクリーンがより風防性能の高いへアリーウィンドスクリーンにアップグレード。
風の吹かれによるノイズを防いで、よりクリアなレコーディング。
旧タイプのウィンドスクリーンをお持ちのM2/M4ユーザーも、
新しいへアリーウィンドスクリーンを無償で提供してくださいます。
カスタマーサポートまでお問合せしてください
M2 / M4用のへアリーウィンドスクリーン(WSU-3)が到着
2023年7月6日

封筒で7月6日に到着。

M2とM4用に、2個入っています。

毛は短いです。

裏返すと裏地があります。

滑り止めのようなものが塗ってあります。

取り付けてみました。

タグを引っ張ると取り付けやすいですが違うようで、
ホームページの写真では外には出ていないです。

奥まで被せてコードを引っ張て取り付けます。
コードストッパーで固定します。
西武池袋線 「清瀬カーブ」で、M2 / M4用のヘアリーウィンドスクリーン(WSU-3)の比較テスト
2023年7月7日

清瀬カーブ。
上り電車通過時の風で、
M2とM4のウインドスクリーンの比較テストをします。

へアリーウインドスクリーンWSU-3と比較
M2にへアリーウインドスクリーンWSU-3。
M4に付属ウインドスクリーンWSM-2。

上り電車通過。
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M2内蔵マイク+へアリーウインドスクリーンWSU-3
230707_001_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚
230707_001_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

入れ替え。
M2に付属ウインドスクリーンWSM-2。
M2にへアリーウインドスクリーンWSU-3。

上り電車通過。

続いて下り電車通過。
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M2内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚
230707_002_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4内蔵マイク+へアリーウインドスクリーンWSU-3
230707_002_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

WSM-2の上にへアリーウインドスクリーンWSU-3。
M2に付属ウインドスクリーンWSM-2+
へアリーウインドスクリーンWSU-3。
M4に付属ウインドスクリーンWSM-2+
へアリーウインドスクリーンWSU-3。

上り電車通過。
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M2内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
へアリーウインドスクリーンWSU-3
230707_003_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
へアリーウインドスクリーンWSU-3
230707_003_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

へアリーウインドスクリーンのWSU-3とWSU-1。
M2に付属ウインドスクリーンWSM-2+
へアリーウインドスクリーンWSU-3。
M4に付属ウインドスクリーンWSM-2+
へアリーウインドスクリーンWSU-1。

下り電車通過中に上り電車。
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M2内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
へアリーウインドスクリーンWSU-3
230707_004_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
へアリーウインドスクリーンWSU-1
230707_004_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

WSU-3とWSU-1を入れ替え。
M2に付属ウインドスクリーンWSM-2+
へアリーウインドスクリーンWSU-1。
M4に付属ウインドスクリーンWSM-2+
へアリーウインドスクリーンWSU-3。

上り電車通過。
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M2内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
へアリーウインドスクリーンWSU-1
230707_005_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
へアリーウインドスクリーンWSU-3
230707_005_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

へアリーウインドスクリーンだけ。
M2にへアリーウインドスクリーンWSU-3。
M4にへアリーウインドスクリーンWSU-1。

上り電車通過。
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M2内蔵マイク+へアリーウインドスクリーンWSU-3
230707_006_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4内蔵マイク+へアリーウインドスクリーンWSU-1
230707_006_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

WSU-3とWSU-1を入れ替え。
M2にへアリーウインドスクリーンWSU-1。
M4にへアリーウインドスクリーンWSU-3。

上り電車通過。

下り電車通過。
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M2内蔵マイク+へアリーウインドスクリーンWSU-1
230707_007_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4内蔵マイク+へアリーウインドスクリーンWSU-3
230707_007_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

両方にへアリーウインドスクリーンWSU-3。
M2にへアリーウインドスクリーンWSU-3。
M4にへアリーウインドスクリーンWSU-3。

上り電車通過。

下り電車通過。
2023年7月出荷分から付属ウインドスクリーンが、ヘアリリーウインドスクリーンWSU-3になります。
WSU-3のみの使用状態です。

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M2内蔵マイク+へアリーウインドスクリーンWSU-3
230707_008_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4内蔵マイク+へアリーウインドスクリーンWSU-3
230707_008_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
「休みの日には音楽家 Vol.64 雨音の古楽やすおん」の編集
2023年6月17日 日暮里サニーホールコンサートサロン
2023年7月21日

カメラの音声を別どりの音声と入れ替えます。
NOSステレオのECM-100Uと客席前のM4とチェンバロのM2をミックスして入れ替えました。

F3で録音したファイルのプロパティを開きます。

客席後ろの残響音はゲインを-10dBにして、ラバーバンドの調整も0dBにしました。

M2はゲインは0dBにして、ラバーバンドの調整は0dBにしました。

M4はゲインを+10dBにして、音源に合わせてラバーバンドで調整しました。
本番の演奏はアップできませんが、調弦の音を比較用にしました。
演奏する楽器の直接音は客席前がよく収録できますが、
客席の後方ほど壁からの反射音が多くなります。
比較音源はノーマライズしてあります。

レコーダー/SONY HXR-NX80
マイク/オーディオテクニカ AT9943
(指向主軸角度120度)
サンプリング周波数/48kHz
客席後ろに設置
230617_AT9943_No15.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

レコーダー/ZOOM F3
マイク/SONY ECM-100U(NOSステレオ)
サンプリング周波数/48kHz
客席後ろに設置
230617_F3_No15.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

レコーダー/ZOOM M2 MicTrak
マイク/内蔵マイク
サンプリング周波数/48kHz
チェンバロにモノラルで設置
230617_M2_No15.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

レコーダー/ZOOM M4 MicTrak
マイク/内蔵マイク
サンプリング周波数/48kHz
客席前に設置
230617_M4_No15.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
「休みの日には音楽家 Vol.65 やすおん夏祭り」
2023年8月19日・20日 としま区民センター小ホール
2023年8月25日

2023年8月19日・20日 としま区民センター。

木のホールです。

秩父市と姉妹都市。

ピアノにはM4をモノラルで録音。

F3には、ECM-100UをNOSステレオ。

ビデオカメラには、オーディオテクニカ AT9943。

M2は、客席前に設置。

ステレオで録音。

20日も同じ設置。

F3には、ECM-100UをNOSステレオ。

ビデオカメラには、オーディオテクニカ AT9943。 

ピアノにはM4でモノラル録音。

客席前にはM2。

ステレオ録音。
「休みの日には音楽家 Vol.65 やすおん夏祭り」
2023年8月19日・20日 としま区民センター小ホールの編集
2024年1月7日

音の入れ替え、F3+ECM-100Uはゲインは0dB、ラバーバンドは-12dB、拍手などはリミッターの-10dB設定。

音の入れ替え、M2はゲインは10dB、ラバーバンドは演奏に合わせて拍手などはリミッターの-10dB設定。

音の入れ替え、M4はゲインは0dB、ピアノ演奏のラバーバンドは-8dBと、歌がある場合は演奏に合わせる。
「休みの日には音楽家 Vol.66 月光の古楽やすおん」
2024年2月24日 音降りそそぐ武蔵ホール
2024年2月25日

ステージにはチェンバロ。

いつもどおりの客席後ろに設置。
客席前に設置。
ZOOM H1essential Handy Recorder
2024年3月1日
2024年2月29日購入。
32bitフロート録音の出来る、
ZOOM H1essential Handy Recorder

ZOOM H1essential Handy Recorderのリンクへ
レビューを、少しづつ更新していきます。
著作権フリー音源CDのスピーカー再生音で、H1essentialとM2の比較
2024年3月2日
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
H1essential 内蔵マイク
240302-190728_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M2内蔵マイク
240302_002_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
「休みの日には音楽家 Vol.66 月光の古楽やすおん」の音編集
2024年3月16日
HXR-NX80に入れた、AT9943の音をOFFにします。
波形と音を聴いて別どりの音をシンクロさせます。
F3のファイルは、ゲインは0dB、ラバーバンドは-3dBに設定、MCは+12dBとエフェクトのリミッター-10dBを設定。。
M4のファイルは、ゲインは+10dB、ラバーバンドは演奏ごとに調整、MCは+12dBとエフェクトのリミッター-10dBを設定。
M2のファイルは、ゲインは0dB、ラバーバンドはチェンバロ演奏のみ+8dB、演奏無しのところは0dBに調整。
M4のファイルのプロパティでゲインを+10dBに設定。
「休みの日には音楽家 Vol.67 薔薇のやすおん」
2024年6月1日 渋谷美竹サロン
2024年6月2日

渋谷美竹サロンは2回目。

入口を入って2階へ。

木材へのこだわりのホール。

1989年製、Steinway & Sons(Hamburg B211)。

客席後ろにカメラとNOSステレオマイク。

ECM-100UをNOSステレオでF3へ接続。

モバイルバッテリーを接続。

波形表示拡大率×64、ファンタム電源。

客席前にもマイクセット。

上からM2、H1essential、ECM-S1。

M4はピアノ。

M4はモノラルに設定。
客席の上に梁があります。
マイクは梁より低くします。
梁の前は空間が広く響きます。
本番の演奏はアップできませんが、ギターの調弦の音を比較用にしました。
レコーダー/SONY HXR-NX80
マイク/SONY ECM-S1
サンプリング周波数/48kHz
客席前に設置
240601_YASUON_S1.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

レコーダー/ZOOM M2 MicTrak
マイク/内蔵マイク
サンプリング周波数/48kHz
240601_YASUON_M2.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

レコーダー/ZOOM H1essential
マイク/内蔵マイク
サンプリング周波数/48kHz
客席前に設置
240601_YASUON_H1.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
「休みの日には音楽家 Vol.67 薔薇のやすおん」の編集作業
2024年6月1日 渋谷美竹サロン
2024年6月28日

ZOOMのレコーダーの音声をシンクロさせます。

Fのゲインは0dB、ラバーバンドは0dB。

M2の音声はゲイン10dB、ラバーバンドは演奏に合わせて調整。

M4のゲインは0dB、ピアノの演奏時はラバーバンドを-8dB。

ソプラノとギターの演奏で、ソプラノの最大音声レベルに合わせるとギターの演奏が小さくなりました。
ギターにマイクをセットしていればバランスがとりやすかったのですが、この演奏会ではできません。
客席前のM2の音声を利用します。

M2の音声の左チャンネルの音声をモノラルにして取り出します。
ゲインは+10dBでラバーバンドは+12dBにして、ソプラノの音声はリミッターの-10dBで押さえます。
これで何とかギターの音量を上げることが出来ました。
ZOOM H1 XLR Handy Recorder
2024年8月23日
2024年8月23日購入。
32bitフロート録音の出来る、
ZOOM H1XLR Handy Recorder

ZOOM H1XLR Handy Recorderのリンクへ
レビューを、少しづつ更新していきます。
「休みの日には音楽家 Vol.68 グランやすおん」
2024年8月25日 としま区民センター多目的ホール
2024年8月25日

としま区民センター。

8階多目的ホール。

客席中央にカメラを設置。

客席前に、M2とECM-S1を設置。

ピアノにM4を設置。

客席中央にH1 XLRを設置。

ECM-100UをNOSステレオで、
ZOOM H1 XLRに接続。

響きの良いホールで、舞台が電動でUPできます。
第1部と第2部は、60cmUPしています。
「休みの日には音楽家 Vol.68 グランやすおん」
2024年8月25日 としま区民センター多目的ホールの編集
2024年9月7日

M2とM4とH1XLRのミックス音の編集。

客席前にセットしたM2のゲインは24dB。

ピアノにセットしたM4のゲインは0dB。

客席中央にセットしたH1XLRのゲインは10dB。
客席前にセットしたM2の音がメインになっています。
演奏によって音量差が大きく、各演奏でのピーク最大音は古楽バンドで-9.1dB、最小音はギターソロで-42dBでした。
とても低いのでプロファイルでゲインを24dBにしました。
32bitフロートはこのような音量差の収録で本領を発揮します。
ピアノにセットしたM4は、演奏者によって音が大きくなりミックス音量は演奏者で違いがあります。
H1XLRはミックス音量は目立たないので、40分で1フレームずれる音ズレは気にならなかったのでズレは修正していません。
ZOOM H2essential Handy Recorder
2024年10月24日
2024年10月23日購入。
32bitフロート録音の出来る、
ZOOM H2essential Handy Recorder

ZOOM H2essential Handy Recorderのリンクへ
レビューを、少しづつ更新していきます。
「休みの日には音楽家 Vol.69 秋空の古楽やすおん」、早稲田奉仕園リバティホール
2024年10月26日

早稲田奉仕園の入り口

奉仕園会館(1号館)

リバティホールは地下。

リバティホール。

今回の演奏会はチェンバロを設置。

ECM-100UはNOSステレオでF3に接続。

客席前に、M2とECM-S1を設置。

演奏者は上手よりが多い。

中央より少し上手側に設置。

楽器の音を狙って、スタンドは低くしました。
「休みの日には音楽家 Vol.69 秋空の古楽やすおん」の編集の音声入れ替え
2024年11月3日

EDIUSで音入れ替え。

音は位置合わせしてから編集。

M2のみプロパティで、ゲインを10dBに上げます。
100均で購入のソフトケース変更
2024年11月17日

ステンボトルケースシンプルに収納した状態。

マイククリップとWSU-1の収納は少しきついです。

100均でペンライトケースを購入。

余裕があります。

出し入れしやすいです。

ソフトケースなので安心。
「清瀬カーブ」で、ZOOMのH2essentialとM2とM4の録り比べ
2024年11月22日

清瀬カーブ。

写真左から、M4、H2essential、M4。

ウインドスクリーンを装着。

H2essentialは、指向性120°。

上り電車通過。
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
H2essential MS内蔵マイク指向性120°+

ZOOM ヘアリーウィンドスクリーン WSH-2e
241122_145731_FRONT_NORM.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。


録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M2内蔵マイク+へアリーウインドスクリーンWSU-1
241122_002_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4内蔵マイク+へアリーウインドスクリーンWSU-3
241122_002_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

下り電車通過。
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
H2essential MS内蔵マイク指向性120°+

ZOOM ヘアリーウィンドスクリーン WSH-2e
241122_150004_FRONT_NORM.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。


録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M2内蔵マイク+へアリーウインドスクリーンWSU-1
241122_003_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4内蔵マイク+へアリーウインドスクリーンWSU-3
241122_003_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

H2essentialは、指向性90°。
H2essentialのMSマイクの指向性を、
M2とM4のXYマイク指向性90°と同じにしました

下り電車通過。
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
H2essential MS内蔵マイク指向性90°+

ZOOM ヘアリーウィンドスクリーン WSH-2e

241122_150239_FRONT_NORM.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。


録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M2内蔵マイク+へアリーウインドスクリーンWSU-1
241122_004_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4内蔵マイク+へアリーウインドスクリーンWSU-3
241122_004_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

上り電車通過。
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
H2essential MS内蔵マイク指向性90°+

ZOOM ヘアリーウィンドスクリーン WSH-2e

241122_150355_FRONT_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。


録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M2内蔵マイク+へアリーウインドスクリーンWSU-1
241122_005_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4内蔵マイク+へアリーウインドスクリーンWSU-3
241122_005_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
ZOOM H2essential Handy Recorderのリンクページへ
ZOOM H1XLR Handy Recorderのリンクページへ
ZOOM H1essential Handy Recorderのリンクへ

ZOOM M4 MicTrakのリンクページへ
ZOOM F3 2-Channel Field Recorderのリンクページへ
ZOOM F6 MultiTrack Field Recorderのリンクページへ
オーディオ実験研究室のトップページへ  ナマロク・生録・フィールドレコーディングのトップページへ
オーディオミニ博物館のトップページへ  ラジオ・ラジカセミニ博物館のトップページへ